春の芝川テンカラ交流会

 

 

一週、順延した富士宮の春の芝川テンカラ交流会は満開の桜と富士山のもと50名が参加した。

交流会を主催して10年、毎回、参加者が増えていて、今回は西は奈良、東は千葉、北は長野、南からは駿河湾の海坊主の参加だった。

今回はアマゴを放流。40cm近いのも。近くに鵜の巣があるそうで、小さいと鵜に食われてしまうので小さくて尺もの。

5名が講習に参加。仕掛けのこと、竿の扱い、キャスティング練習の後に実釣へ。短い時間なのでテンカラの基礎を的確に。講習後は大会に参加してもらった。

講習中に52cmのニジマスが掛り、こんな大きな魚は初めて。周囲の的確なアドバイスで3分の格闘ののちに無事、ネットイン。周囲から拍手。

 

 

大会はいつものように自己申告の大物1匹の長寸。写真もいらないゆる〜ぃルール。

優勝は小田原の大木さんの55cm。シマノ「BGテンカラ」で余裕のキャッチ。放流ニジマスとはいえ、このサイズになると強く、粘りがある竿でないと取り込みは難しい。

シマノ「渓流テンカラ」でギリギリ。できればシマノ「本流テンカラ」があれば。さらに強い「BGテンカラ」なら万全で、魚の先手をとって余裕で取り込むことができる。

BGは「Big Game」で野性ニジマスの50cmオーバーを余裕で取込める竿として開発した。

今回も5位までが50cm台だった。40cm台も多かった。

水がやや高く、水温が低かったので放流直後のアマゴは水に馴染まず活性が低かったが、以前からのニジマスの活性は高く、夕方になるとあちこちで竿がたった。

(株)フジノライン、毎回サポートしていただいている東京の佐々木淳さんからの提供品、さらに参加者からの提供品が皆さんに行き渡った。

今回、障害者自立支援組織の朝霧みどりの家からのお弁当が好評だったので、今後も地域貢献として継続したい。

毛バリケース(10本入り)、キャップの販売で27500円集まった。全額Water Aidに寄付します。ご協力ありがとうございました。

秋の交流会は10/8(土)を予定しています。